2024年8月– date –
-
ダウンタイムゼロでAWSサーバーを移行する②
Route 53のホストゾーン変更 仮に作っておいたRoute 53のホストゾーンを削除する。既存ドメインでホストゾーンを作る。なんと同じ名前でホストゾーンが作れる。 IPアドレスをコピーしておいてAレコードを作成。 次にACMで既存ドメインの証明書をバージニア... -
ダウンタイムゼロでAWSサーバーを移行する①
復元からサーバーをコピー まずは元サーバーのデータをダウンロード。S3からのダウンロードは料金が発生するので、UpdraftPlusでS3とは別のストレージ(Dropboxなどにバックアップ)。UpdraftPlusを新サーバーにインストールしてバックアップファイルをア... -
CMOS電池とノートPCバッテリーの交換手順
ノートPCがクラッシュ?! 2023年12月にハードディスクからSSDに交換した富士通のLIFEBOOK AH42/U(FMVA42UW)ですが、Windowsが起動しなくなったとの事で出張修理に行ってきました。電源を入れるとReal Time Clock Errorのエラーが出ます。 F1キーを押して... -
AWSサーバーじまい
リソースを料金が掛からないように順番に削除していきます。 EC2インスタンス終了ととElastic IPの開放 ロードバランサーの削除 ターゲットグループの削除 AMIの削除 Route53ホストゾーンを削除 CloudFrontディストリビューションを削除 まずは無効に。 証... -
MacBook Pro 2018年モデル A1708の液晶ディスプレイ修理
13インチのMacBook Proの画面が乱れるということでメルカリで購入した中古ディスプレイと交換。しかし右端が反転する不具合発生。A1708にはLate 2016とMid 2017の2つのモデルがあるようなので、型式が合わない可能性があるが、その前にダメ元でクリーンイ... -
日本通信、SIMを入れても繋がらないとき
日本通信SIMの件。iPhoneでスターターキットのQRコードを読み取りプロファイルのダウンロード。この時に通常はiPhoneの設定の初めに「プロファイルをインストールしてください」のようなメッセージが出るのだが出なかった。そのときはインストールもされた... -
ホームルーター ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G ZTR02に楽天SIMを入れて使う
ホームルーターセットアップ 転居にあたってスマホに入れていた楽天SIMをホームルーターで使いたいお客さんがいたので設定してきました。このルーターは2024年2月は中古で15,000円ほどだったのが現在(2024年8月)は12,000円位まで下がっている。 箱から取... -
php.iniの設定値変更
sudo vim /etc/php.ini それぞれ以下の値にする。 memory_limit = 256Mpost_max_size = 50Mupload_max_filesize = 30Mmax_file_uploads= 100 memory_limit post_max_size upload_max_filesize max_file_uploads php.iniの変更後にApacheではなくphp-fpmの... -
㉓SSL(https)の設定
ApacheにHttps設定 SSL(Secure Sockets Layer)の設定をしていく。ターミナルでSSL化するためのオプションモジュールをインストール sudo yum install -y mod_ssl Apache を再起動 sudo systemctl restart httpd EC2とELBのセキュリティグループにインバ... -
お名前.comの更新(期限延長手続き)
お名前.comにログインする。 Whois情報公開代行をキャンセル Whois情報公開代行がサービス利用中となっているのでいったん解除。 分かりにくいが下の解除はこちらをクリック。 ドメイン更新手続き 他の項目にチェックが入ってないか確認。 現状のWhois情報...